与信管理

スコアリング融資失敗の原因は理解不足にあった

Chapter 1

失敗の原因はスコアリングモデルへの理解不足にあった

なぜスコアリング融資が失敗したのか。一言でいうと、それはスコアリングモデルへの理解不足にありました。

スコアリングモデルにはいくつかの弱点が存在しています。

 

①取引先の業種や地域に偏りがある場合や、取引先数が少ないと機能しないこと

スコアリングモデルはポートフォリオ管理が前提となっており、取引先の絶対数が少ない小規模事業所や地域密着型の金融機関では、うまく活用することが難しいのです。

 

②定量情報には強いが、定性情報には弱いこと

統計的手法を用いるスコアリングモデルでは定性情報の評価が出来ず、事業の将来性や経営者の経営能力の判断は人の手で行う必要があります。

 

③粉飾が見抜けないこと

スコアリングモデルでは、決算書の数字が粉飾されているかどうかを見抜くことが出来ないため、粉飾によって、業績をよく見せているのであれば、

そのまま良い結果が返ってきてしまうため、事前に決算書に粉飾がないかどうかを人の手でチェックしなければなりません。

 

このようにスコアリングモデルの特性をよく知らないままに審査に導入してしまったことがかつての融資失敗に起因しています。

しかし、近年のAIを中心とした技術発展もあり、再びスコアリングモデルを中小企業の融資判断に活用する気運が高まってきています。

次の章では、これまでの弱点を補い定性情報も評価できるスコアリングモデルの最新事情をご紹介します。

与信管理をオンラインで簡単に実現

\取引先のレポートを実際にご覧いただけます/

記事はお役に立ちましたか?シェアいただけたら嬉しいです!