#4 海外取引における国際物流の流れとは~輸入フロー~

海外取引のはじめかたと知っておくべきリスク管理

※提供は法人のみ

輸入申告及び許可など、独特のプロセスが存在する

過去2回にわたり、海上及び航空手段による輸出の流れについて見てきた。

今回は、輸入の流れについて見ていこう。

海上輸送

1. 本船到着後、コンテナ積み下ろし

本船の到着は、事前にフォワーダーなどからArrival Noticeがある。

 

2. コンテナの移動とデバンニング

コンテナは、CY(コンテナヤード)からCFS(保税倉庫)へ移動される。

その後、各荷主の貨物ごとに仕分けされる。

 

3. 輸入申告及び許可

輸入申告については、フォワーダーが代行してくれる。問題がなければ、輸入許可が下りる。税関検査となると余計に日数がかかる。

 

4. 配達

トラックに積み込まれ、貨物は届け先に配送される。

上記は混載貨物の場合の流れである。

コンテナ扱い貨物の場合、CFSにてデバンニングのプロセスがなく、その分、必要日数も1日程度短縮される。

航空輸送

1. 到着

航空機到着後、貨物は空港の保税地域に搬入される。

 

2. 積み下ろし

貨物はULDから積みおろされ、個数や梱包状態などの確認をされる。

 

3. 輸入申告及び許可

輸入申告については、フォワーダーが代行してくれる。

問題がなければ、輸入許可が下りる。税関検査となると余計に時間がかかる。

 

4. 積み込み、配達

輸入許可が降りると、貨物は保税地域からトラックドックへ移動され、トラックに積み込まれて、届け先に配送される。

 

※出典: ナレッジマネジメントジャパン株式会社 ウェブサイト(牧野和彦著)

海外取引のはじめかたと知っておくべきリスク管理

Seminar

\PDFにまとめました/

顔の見えづらい相手こそ、しっかりとした情報武装を

リスク管理の観点から、はじめての海外取引のポイントを初心者の方でも分かりやすいように基礎からまとめました。

 

目次(一部抜粋)

  • 海外取引の代表的な支払条件~Advance PaymentとL/C~
  • 契約時にできるリスク管理(契約書のサンプルあり)
  • 海外取引に利用できる二つの保険とは~貿易保険~
  • 海外では一般的。コレクション・エージェンシーとは
  • 機密性の高い情報が手に入るトレード・レファレンス

海外取引のはじめかたと知っておくべきリスク管理