サプライヤー同士のネットワーク
トレード・レファレンス(Trade Reference)とは、取引照会、企業照会のことを指す。
企業照会とは、銀行照会に対する言葉で、Trade Payment (企業間の支払い)に関する信用照会である。
欧米、とくに北米で一般的な商習慣である。
アジア地域でも香港やシンガポール、さらにオーストラリアといった欧米文化の影響を強く受けた国で、よく見られる。
このしくみは簡単で、サプライヤー同士のネットワークのようなものである。
たとえば、サプライヤーAが、バイヤーBと新規で取引を開始する際に、バイヤーBの支払いぶりをバイヤーBの主要サプライヤーCに照会して確認するというしくみだ。
主要サプライヤーCは、あらかじめバイヤーBに担当者の連絡先を聞いておく。
Trade Referenceを3-5社に対して行うことで、支払いのトレンドをつかむ。Credit Policyで、「最低3社に照会する」と定めている欧米企業が多い。
こうしたTrade Referenceを体系的に収集しているのが、Creditsafeをはじめとする欧米の信用調査会社である。
ただし、信用調査会社のデータにおいては、サプライヤーの社名は一切開示されないしくみとなっている。
日本でも同業者同士の会合などで、顔見知りの間柄で、信用不安のある取引先について噂のように広まるケースがある。
Trade Referenceでは、顔も知らない相手同士がこうした情報を交換しているのである 。Trade Reference がオープンなネットワークであるのに対して、 日本の情報交換はクローズドなネットワークであるといえる。