コンプライアンス

KYC(Know Your Customer)・コンプライアンスチェックと反社チェック完全ガイド

企業が法令遵守とビジネスの安全性を確保するために、取引先や顧客のリスク評価を行う「コンプライアンスチェック(KYC、Know Your Customer)」および「反社チェック」は、今日のビジネス環境において不可欠な要素となっています。特に、マネーロンダリング防止やテロ資金供与のリスクが高まる中、これらのチェックを適切に実施することは、企業の信頼性と競争力を維持するために重要です。

本ガイドでは、KYCの基本的な概念から、コンプライアンスチェックの具体的なプロセスや必要性、さらにこれらのチェックを効率的に行うためのツールについて詳しく解説します。企業が法令遵守を徹底し、取引リスクを最小限に抑えるための手法を学びましょう。

Chapter 1

KYC(Know Your Customer)の定義とコンプライアンスチェックの基本

KYCチェックとは、「Know Your Customer」の略で、日本語では「顧客確認」または「顧客識別」と呼ばれます。KYCチェックは、金融機関やその他の企業が新しい顧客を受け入れる際に、その顧客の身元を確認し、取引の適正性を評価するためのプロセスです。このプロセスには、顧客の本人確認や、彼らがどのようなリスクを持っているかを評価するための詳細な調査が含まれます。

KYCチェックは、マネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金供与の防止、さらには詐欺行為の防止を目的としています。金融機関がKYCを適切に行うことで、不正行為のリスクを低減し、法規制の遵守を確保することができます。

具体的には、KYCチェックには以下のようなステップが含まれます:

  1. 本人確認(Identity Verification): 顧客の名前、住所、生年月日などを確認するための公的書類(パスポート、運転免許証など)の提出を求めます。

  2. 顧客リスク評価(Customer Due Diligence): 顧客が持つリスク(例えば、政治的影響力を持つ人物であるかどうかなど)を評価し、必要に応じて追加の情報や文書を要求します。

  3. 取引モニタリング(Transaction Monitoring): 顧客の取引を継続的に監視し、疑わしい活動がないかを確認します。異常な取引が検出された場合は、さらに詳細な調査が行われます。

特定事業者に含まれない、オンラインフリマ、スマホ決済サービスなど多くの業者でもKYCを強化する動きが高まってきており、一般企業でも与信管理や反社チェックの一環としてコンプライアンスチェック/ KYCチェックを行う企業が増えています。

【コンプラ・ブログ】上・無料コンプライアンスバナー
Chapter 1

コンプライアンスチェックプロセスと手順

KYCプロセス

コンプライアンスチェックは、企業が取引先や顧客に対して適切なリスク評価を行い、法令遵守とビジネスの健全性を確保するためのプロセスです。以下に、KYC(Know Your Customer)を含む一般的なコンプライアンスチェックの手順を示します。

1. 基本情報の収集

コンプライアンスチェックの第一段階は、取引先や顧客の基本的な情報を収集することです。これは法人名、住所、業種、役員情報などのデータを集めるプロセスで、KYCの基礎となります。このステップがしっかりしていないと、後のプロセスにおける正確なリスク評価が難しくなります。

2. スクリーニングの実施

次に、収集した情報を基に以下のスクリーニングを行います。

  • 身元検証: 取引相手や顧客が実在し、信頼できる人物または法人であるかを確認します。これにより、詐欺や犯罪行為に巻き込まれるリスクを減らします。

  • UBO(実質的所有者)の特定: 法人の場合、実質的な所有者を特定することが重要です。表向きの役員だけでなく、実際に企業を支配している人物を特定することで、マネーロンダリングやテロ資金供与などのリスクを軽減します。

  • PEP(政治的に影響力のある人物)および制裁リストのチェック: 取引相手がPEPや国際的な制裁対象に該当しないかを確認します。これらのチェックにより、企業は法的リスクや罰則を回避できます。

    PEPsの対象者というのは「外国PEPsに該当する個人」に加え、「過去にその地位にあった者」や「その家族」なども含まれているため、家族状況を意識したうえで、外国PEPsについてできる限り情報収集する必要です。

    ▼「PEPsとは?」という方はこちら!詳しく解説しております

    PEPs(政治的影響力のある人物)ガイド

     

  • AML(アンチ・マネーロンダリング)チェック: マネーロンダリングに関与していないかを確認するためのプロセスです。このチェックにより、企業は法的トラブルを避け、安全な取引を確保できます。

3. リスク評価

スクリーニングの結果に基づき、取引のリスクを評価します。リスクが高いと判断された場合、取引を進める前に追加の調査や確認が必要です。適切なリスク評価を行うことで、企業は取引に伴う潜在的な問題を早期に発見し、リスクを管理します。

4. 取引の承認または拒否

リスク評価の結果に基づき、取引を承認するか拒否するかを決定します。リスクが高すぎる場合は、取引を見送ることも検討します。これにより、企業は不必要なリスクを回避し、法令遵守を確保できます。

5. 記録の保管

実施したコンプライアンスチェックとKYCの記録は、最低でも5年間保管することが推奨されます。これらの記録は、法的要件に対応するための重要な証拠となります。記録はデジタル化してセキュアに保管し、定期的に見直すことで最新の情報を維持します。

Chapter 1

コンプライアンスチェックの必要性

安全保障貿易管理やアンチ・マネーロンダリングに対する規制等が世界的に厳格化されており、日本でも2016年10月に犯罪による収益の移転防止法に関する法律である犯罪収益移転防止法(犯収法)が改正されています。

また2007年には、暴力団への資金供給を断つ目的で、政府より『企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針』が発表されています。その結果、2011年にはすべての都道府県で暴力団排除条例が施行され、企業に対し反社チェックなどの努力義務を行うようにと規定されています。

努力義務ではありますが、違反をした当該法人の代表に対しては、「勧告」が行われることもあります。

コンプライアンスチェックや反社チェックというのは、損害の被害や不正行為などの違法取引からビジネスを守る根本的な対処方法であり、現在では自身のビジネスを保護するための必須プロセスといえるでしょう。

このようなコンプライアンスチェックを実行できず、テロリストやマネーロンダラーと認識せず取引をした場合には、悪評や罰金を受けるだけでなく、ときには厳しい制裁を受けることさえあります。

 

リスク管理の重要性

  1. 違法行為の予防: コンプライアンスチェックは、企業が不適切な取引先と関わるリスクを防ぐために必要です。特に、マネーロンダリングやテロ資金供与のリスクを軽減するためには、厳格なチェックが求められます。

  2. ブランドの保護: 企業の評判やブランドを守るためには、取引リスクを適切に管理することが不可欠です。リスクの高い取引を避けることで、企業の信頼性を維持できます。

  3. 法的リスクの軽減: コンプライアンスチェックを徹底することで、企業は法的なトラブルを回避できます。特に、規制が厳しい業界では、違反に対する罰金や制裁を避けるために、コンプライアンスチェックが不可欠です。

  4. 長期的なビジネスの安定: しっかりとしたリスク管理を行う企業は、長期的に安定した成長を遂げることができます。これにより、投資家や取引先からの信頼が高まり、持続可能なビジネス運営が可能となります。

Chapter 1

記録の保管と管理方法

コンプライアンスチェックの保管

コンプライアンスチェックを実施した記録は、法令遵守を証明するために非常に重要です。以下に、記録の保管と管理方法について詳しく説明します。

  1. 保管期間の設定: コンプライアンスチェックの記録は、最低でも5年間保管することが推奨されます。業界規制や法令によって異なる場合もあるため、適切な保管期間を設定しましょう。

  2. デジタル化とアクセス管理: 記録をデジタル化し、セキュアなシステムで保管することが重要です。アクセス権限を設定し、必要な人だけがアクセスできるようにします。クラウドストレージを活用することで、セキュリティと利便性の両方を確保できます。

  3. 監査証跡の確保: 保管された記録には監査証跡を残すことが求められます。これにより、いつ、誰が、どのようなチェックを行ったのかを証明することができます。

  4. 定期的な見直しと更新: 保管された記録は定期的に見直し、最新の情報が反映されていることを確認します。また、法規制の変更に対応するため、必要に応じて記録の管理方法を更新します。

保管が必要なドキュメントは以下の通りです。

  • 企業で定めたKYCポリシー、管理体制、調査手段やステップ内容
  • 調査で判明した顧客情報
  • リスクアセスメント(リスク特定・分析・評価などのリスク管理プロセス)
  • KYC研修記録
Chapter 1

Creditsafeのコンプライアンスチェックツール

KYCを行うための情報収集は、時間と手間を要し、ビジネスの生産性を低下させてしまうような重労働といえる。

Creditsafeのコンプライアンスチェックでは、ID検証、PEP&制裁チェック、AMLチェックを一括で実行することができる。さらに、実際のメディア情報から、該当する企業に関するニュースや記事をスクリーニングすると共に、UBOを識別するプロセスなどすべてのチェック業務を合理化することができます。

サービスはオンライン上で完結することができ、KYC情報がなかった場合にも検索結果をキャプチャ(印刷)、保管することでKYCチェックをしたという証拠にもなります。

1件でしたら無料でご案内できます、お気軽にご連絡ください。

【コンプラ・ブログ】上・無料コンプライアンスバナー

クレディセイフでは、与信管理から企業のモニタリング・コンプライアンスチェック・マーケティングリスト作成まで、これ1つで可能です。

3,400社を超える導入実績に基づき、与信管理で企業間取引をサポート。ご興味のある方はぜひ資料をご覧ください。

>クレディセイフサービス紹介資料のダウンロード【無料】はこちら

記事はお役に立ちましたか?シェアいただけたら嬉しいです!